運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1962-10-09 第41回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

○尾村説明員 お話通り、法規上、理屈上は現在のところ不可能でございますが、ただ現実に八月の早々で、ちょうど御影丸が二日に決定したわけでございますが、それの一日後で、お互いに本省も、それから全国にもいろいろな実際の情報も渡らぬで、ただ新聞紙等に台湾から日本に相当な侵入を見たというような時期でございますので、決してどこを過剰にやったとかいうふうには考えておりませんで、ああいう早々の際、われわれにももちろんあわてたところもございます

尾村偉久

1958-04-18 第28回国会 参議院 運輸委員会 第20号

本人だけの問題につきましては、これは今も申し上げました通り、法規違反内部関係の規律の問題がありまして、現在駒込警察署長及び担当の方面本部長のところで調べているのでありますが、警察署長としましては、さしあたっては、次長を連れまして翌日関係被害者の宅を訪問し、なお、署員を集めて厳重に注意を与えているようであります。

川合壽人

1958-03-18 第28回国会 衆議院 決算委員会 第17号

門叶政府委員 ただいまの御発言に関連いたしましてお答えを申し上げたいと思いますが、本件につきましては、先ほど長官からお答えがございました通り、法規的には何ら制限せられた規則がございません。なお詳細に申し上げますと、総理府令によりましてある一定の身分以上のものが他に転じた場合におきまして、場合によっては長官の許可を受けるという規定がございます。

門叶宗雄

1957-07-03 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

もしこの通り法規上でやるなり、もう今からやっておかなければならない。それをやったら事実問題としてはえらいことになる。そういう事実がある。こういう便宜的なことが行われておるこの事態というものは、やはり労働運動日本の限界がこんなに低いとしても、現実において当面しておる問題は当面しておる問題として処理していかなければならない。

池田禎治

1957-03-05 第26回国会 衆議院 予算委員会 第13号

勧告をいたしましたものを、住民意向を聞きまして、住民意向が大部分合併方向に向っておる、あるいは反対をしておる、そういう住民意向が明確なものは、必ずしも直ちに総理大臣勧告などということになるのではないのでありまして、御承知通り、法規できまった通り住民投票を行わしめ、そして住民投票で多数できまりました方向にこれを持っていくということが趣旨でございます。

田中伊三次

1956-05-25 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

この発注書に基く外貨割当の範囲内で予定通り輸入を行なって、なおその残額があるという場合に、その残額を利用して、実需者からの発注書にない馬を買うということが、いわゆる法律的に輸入発表違反といったような効果があるかどうかという点でございますが、この点につきましては、一応われわれの方で検討したときには、これは先ほど申し上げましたように、われわれの方の今までのやり方が、先生のおっしゃる通り、法規そのままやっていない

樋詰誠明

1955-11-01 第22回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第5号

今のお話では、これは国内の法規ではない、おっしゃる通り法規ではないのです。しかし日本アメリカ両国外務当局責任者の間にかわされた、従って政府当局相互の間にかわされた共同声明であります。従ってそこに書かれる官名は、外国の場合を見ましても正式にその国で官制上認められている官名を書くのが普通であります。政治上慣習的に呼ばれている名前を書くというのは、おそらく外国には例がないと思います。

堀眞琴

1954-11-05 第19回国会 衆議院 郵政委員会郵政従業員の賃金改訂問題に関する小委員会 第1号

、これを検討いたしますと、相当複雑な計算もしておりますように見えますので、どうしてもこれは二箇月の期限内で調停案をつくるということは、この資料の審査だけでも実際上不可能である、こういう関係ですから、組合としてはそれではその調停案が出ることが延びるのはやむを得ないと考えられているのかということも確かめたわけでありますが、省側の方で了承されるとすれば、これは調停委員会の方というよりも、むしろ御承知通り法規仲裁委員会

中村常次郎

1953-08-03 第16回国会 衆議院 建設委員会 第20号

第一回の発言のとき申し述べました通り、法規の統一的な運用であるとか、あるいは経費の節減の見地から、あるいはまた人の処理の問題、いろいろ移管をしてみても、いいことばかりはない、弊害の面も相当にあるのではないかということを申し上げた次第でございます。

濱島敏雄

1953-05-19 第16回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

事務総長近藤英明君) 会期につきましては、御承知通り、法規の要求するところは常任委員長懇談会に諮ることに相成つておるわけでございます。ところが御承知通り、衆議院は昨日御決定になる場合には、常任委員長が全然ないということでございますので、常任委員長懇談会はお開きにならなかつたと考えております。併し本院は、常任委員長は全然ない状態ではございません。一部の常任委員長は存在せられております。

近藤英明

1952-05-07 第13回国会 衆議院 法務委員会労働委員会連合審査会 第2号

しかしながら、御承知通り法規建前においては私は何らの指示権を持つていない。これは都の警察指揮権にまかせられておるのであります。政府といたしましては、これに対して御承知通り何らの指揮監督の権限がないのであります。ただ情報を流して、それに対処すべきわれわれの責任があることは事実であります。

木村篤太郎

1950-05-02 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第66号

そして各会派から比例で出すかどうかという場合に当嵌めるかどうかということ、昨日見たいに表決がそれぞれはつきりして来ると、各会派から出すことは異議がないのじやないか、議論になれば時間もかかりますが、一通り法規従つて、そういうことをお構いなしに一つ議長一任の場合の行き方で、それはいけないから、一つ本会議で連記で投票してということになれば別になりますが、そういうふうになつて会期末の最終日ですから、時間

門屋盛一

  • 1
  • 2